12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 民生協議会-02月16日-01号

これも先ほど御説明いたしました内容と同様の改正内容でございまして、児童福祉施設設備運営基準条例を準用し、乳児室ほふく室保育室等設備園児保育に直接従事する職員については、他の社会福祉施設設備職員を兼ねることができないとされておりましたが、保育に支障がない場合に限り兼ねることができるとするものでございます。  (4)は、職員の数等に係る特例についてでございます。  

八戸市議会 2019-12-17 令和 1年12月 定例会-12月17日-05号

議案第159号は、児童福祉施設設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、保育室等を3階以上の階に設ける建物耐火性能基準について所要改正をするためのものであります。  議案第160号は、幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、保育室等を3階以上の階に設ける建物耐火性能基準に係る所要改正その他規定の整備をするためのものであります。  

青森市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会[ 資料 ] 2019-03-22

第16条は、保育室等を2階に設ける建物に係る設備基準を規定しており、第1項では、転落事故防止設備設置建物耐火建築物であることなど、施設設備要件を、第2項及び第3項では、既存施設が移行する場合の特例を定めている。  第17条は、保育室等を3階以上に設ける建物に係る設備基準を規定しており、転落事故防止設備設置耐火構造階段設置など、施設設備要件を定めている。  

弘前市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第2号 6月19日)

しかし、感染性疾患流行期等には利用待機児童が生じていることから、利用定員増加を図るため既存の1施設での隔離保育室等増設費用に対して補助しようとするものであります。  二つ目は、私立保育所等整備事業費補助金であります。この事業は、定員増加により待機児童の解消を図るための園舎の建てかえに対し補助するものであります。  三つ目は、保育士等キャリアアップ研修事業であります。

青森市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会[ 資料 ] 2016-09-28

この政令の改正に伴い、児童福祉施設設備及び運営に関する基準及び家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令が施行となり、保育室等を2階以上に設ける建物に係る避難用屋内階段基準等改正されたところである。  本案は、この省令による基準改正に準じて所要改正を行うものである。  

弘前市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第2号 3月 1日)

市の庁舎で一時預かりを実施するとして、例えば乳児または満2歳未満の幼児5人とそれから2歳以上の幼児5人の計10人の一時預かりを行うとした場合、保育所設置基準に基づき乳児室またはほふく室及び保育室等として最大26.4平方メートルのスペースが必要であるというふうに見込まれるほか、幼児用のトイレの設置、それから保育士3名以上の配置とそれに伴う事務室配置等がまず必要となります。  

青森市議会 2014-09-26 平成26年第3回定例会[ 資料 ] 2014-09-26

第19条は、保育室等を2階に設ける建物に係る設備基準について、各号において園児が出入りまたは通行する場所には、転落事故を防止するための設備が設けられていること、建物耐火建築物であることなどを規定している。  第20条は、保育室等を3階以上に設ける建物に係る設備基準の詳細を規定している。  

八戸市議会 2012-09-11 平成24年 9月 定例会-09月11日-03号

保育所に限定して申し上げますと、条例制定に当たっては、職員配置基準保育室等の居室に係る面積基準、虐待の禁止等の人権に直結する基準は国の基準に従うこととされたほか、それ以外の保育時間や健康診断の回数、園庭設置等基準は、都道府県が国の基準を参酌した上で、地域の実情を踏まえて定めることができるとされております。  

青森市議会 2009-12-03 平成21年第4回定例会(第3号) 本文 2009-12-03

保育所における最低基準としては、例えば設備基準としては、乳児室面積は、乳児または1歳児1人につき1.65平方メートル、ほふく室面積は、乳児または1歳児1人につき3.3平方メートル、保育室または遊戯室面積は、2歳以上児1人につき1.98平方メートルとされているほか、保育室等建物の2階以上に設ける場合の要件等も規定しております。

弘前市議会 2006-12-14 平成18年第3回定例会(第4号12月14日)

施設有効利用という観点からは、あいている保育室等を活用した保育所型も考慮する必要があるとは思いますが、少子化傾向が進行する中で、民間立の幼稚園、保育所との共存を図っていくことが重要であり、公立の施設が率先して幼保一元化に取り組んでいくことにつきましては慎重に対処していくべきものと考えております。  

  • 1